家をどうするか

 経済的合理性で言ったら、持ち家なんて買わない方がいいです。中古でマンションを買って、ライフステージに合わせて引っ越していくという選択肢が、多分一番経済的な合理性があると思います。今の賃貸マンションの賃料が毎月9万円くらいなので、年間100万円、10年で1000万円、これに対して、2000万台の中古マンションなら10年で1000万円も値下がりするとは考えにくいので、修繕積立金を合わせても、賃料分には到達しないと思います。

 持ち家の場合、土地は場所が良ければそれほど値段が落ちないと思いますが、建物はどうなるかわかりません。自分の場合は取り壊す羽目になったので、-200万円でした(解体費用)。最悪のケースを想定して、価値ゼロになると仮定すると、有力ハウスメーカーで買えば、坪70万円くらいなので、40坪の家で2800万円。これが消えると思わないといけません。老人ホームに入るために泣く泣く手放すことを考えて、30年住むとすると、年間100万円。修繕費も考えると、賃貸マンションよりもコストパフォーマンスが悪くなるはず。あと、家賃補助がなくなるので、このコストも相対的に載ってきます。あとは固定資産税。多分年間150万円くらいみないといけないのではないでしょうか。

 もう一つの懸念が、自分の仕事。10年後くらいに内部昇進できればいいが、できない場合は活路を外に求めることになります。そうすると、持ち家があることは行先を選ぶ際の大きな足かせになってしまう。正直、これが一番心配。

 しかし、逆に10年後に昇進狙いで引っ越して、ここに終の棲家のつもりで家を建てる場合、自分は50近い。この時点で家を建てることに意味があるかというと、かなり微妙だと思いました。

 コスパにしても、再来年からはダブルインカムになる予定なので、そこまでコストを考える必要もないかなと思うようになりました。家を建てても、子供が大学生になった時点で海外留学させる程度の余力が残せるのではないかと。希望的観測がかなり入っていますが、そんな訳で、最近家づくりを考えるようになりました。バイクの整備のためのビルトインガレージはちょっと特殊ですが、他は一般的な間取りで、収納力が高い、そんな家を建ててみようかなぁと最近思ってます。