2022-01-01から1年間の記事一覧

積極的に何をやめるか議論しないといけない

もう近頃は本当に雑務が増えてしまって、フレックスなのに出勤退勤時刻を記録しろとか、鬱の学生に計算で卒論書かせるためにパソコンを一通りセットアップしてアパートに郵送してzoomで指導したりとか、進級の説明会とか、大学が業績を稼ぐためにやっている…

鬱の学生の卒論指導をどうするか

実際のところまともに指導するのはほとんど無理で、必要な能力を身につけないまま卒業しているのが実情ではないかという話。 学部生が鬱になってしまって、研究室に行きたくないというので、リモートで指導することに。この学生は年度初めは試験勉強、夏やす…

公募要領はよく読まないといけない

某経産省系の組織の事業に採択されてるんですが、途中でステージゲート審査があって、この時点で企業と共同研究契約を結んでいないと次に進めない制度になってます。で、なかなか良い成果が出なくて秘密保持契約を結んでいる企業も共同研究契約に進むつもり…

もうお金の問題じゃない

雑務が多すぎてちょっと研究やっているヒマ(笑)が無いので困ってます。昨日だけ考えても ・登校拒否になってしまった学生の親御さんと電話 ・登校拒否になってしまう学生が行く予定だった研究室の先生に状況報告 ・学生6名と定期面談 ・学科会議 ・学生に実…

自己剽窃で困る

過去に出した論文の発展版という位置づけの論文を出したのですが、自己剽窃に引っかかって困ってます。 同じファンド、同じ研究メンバー、同じ実験装置(方法は異なる)による研究なので、method、acknowledgements、fundingが前の論文と重なってしまうのは…

我ながら難しい性格

このところ自分の将来を考えることが多いんですが、結局のところ自分がどういう状態になりたいかが分かっていないというか、決め切れていないのかなと思ってます。今日思ったのは、「みんなで楽しくあれこれ話をして、話を聞いて、一緒に何かに取り組んで、…

五里霧中

来るもの拒まずの精神で仕事を引き受けてたら、自分が何をしたらいいのか分からなくなりました。 何となく基盤S、せめてA位取れるようになって、旧帝大、もしくはその一つ下くらいの大学に行きたいというのが自分の目標です。自分の科学に対する知識・理解の…

成果は努力のステップ関数

よく聞く話ですけど、ずーっとプラトー状態でいくら努力しても成果が出てこなかったんですが、今日は久しぶりに成果というか良い結果が出ました。 ひとつは学生の研究計画を立てるにあたって、どうしても理解しないといけない理論があったんですが、なかなか…

苦手な会議を苦手なままにするか

今の仕事で一番苦手なのが会議です。例えば、「委員会でこういう事案について所属部署の意見を取りまとめてこい。」とかが苦手。事案の説明をしようにも委員会でオフィシャルな説明を出してくれないし、それなりに考えて所属部署の会議で説明しても、事案の…

コツコツを続ける

目の前の校務、授業、申請書、報告書、家事、育児に忙殺されると、ついつい未来への投資になる論文、勉強、健康に割く時間が減ってしまうものです。なので、短い時間だけれども継続することを第一に、習慣づけていることがあります。 まず朝イチに論文を100…

ガッツリ時間を節約できることなんて残ってないからコツコツ細かい節約を積み重ねる

子供を病院に連れていくことがあるんですが、子供の保険証とかは基本的に嫁さんが管理しています。で、嫁さんは保険証を裸でカバンに入れずに、小さいケースにお薬手帳とかとまとめて入れています。で、これが猛烈に取り出しにくいんですよ。ジッパーの大き…

最高IF5の弱小研究者が基盤Bを取るノウハウ

どこの研究機関でも一度は著名な研究者を呼んで、科研の申請書の書き方のコツとか、審査員として申請書のどこを見たかといった内容の講演をしてもらっていると思います。でも、科研の申請書に関しては、著名な研究者の話を聞いても仕方ないと思うんですよ。…

金をとるのだけは上手い。

分野によるようですが、基盤BをとるにはIF=~15位必要らしいです。 #科研費 基盤研究(C)くらいだとIF=5程度の論文が最近あれば、申請書をちゃんと書けば採択されるんじゃないかというのが自分の感覚。IF=~15の雑誌の論文業績があれば基盤研究(B)も可能…

基盤Bとったりー

基盤B取れましたー。 2022年度までの基盤Bを持ってたんですが、前年度応募で基盤Bに応募して採択されました。前の基盤の初年度がちょうど組織を移動した年でいろいろと物入りだったので、かなり前倒し申請してました。なので最終年度は20万円くらいしか予算…

やりたいときに仕事をやらない

とにかく根気が無くて続かない自分をどうやったら手なずけられるか、自分をごまかせる仕事の習慣の試行錯誤についての話です。 我々の仕事は勉強することが結構大切ですが、成果に対する即効性がないので続かないというのが悩みでした。ついつい寝てしまう。…

試行中の仕事の習慣

とにかく根気が無くて続かない自分をどうやったら手なずけられるか、自分をごまかせる仕事の習慣の試行錯誤についての話です。 いま定着させようとしている仕事の習慣は 寝る前に寝床で勉強する です。 とにかく勉強というのは続かないものです。その理由と…

添削の大変さを思い知らせる

仕事だから仕方がないとかそういう問題じゃないだろうという話。 卒論のシーズンです。ウチは学部5名、修士1年2名、修士2年2名いて、学部は卒論と発表、修士1年は英語の中間発表、修士2年は修論と発表を控えている訳ですが、本当に添削が大変。私立の先生に…

16時間断食1.5か月目

16時間断食続けてます。あまりポジティブな効果が出ていなかったのですが、ようやく明確な効果が出てきました。わたしは繊維との摩擦が続くと痒くなる体質なので、例えば15分もランニングしていると耐え難いかゆみに襲われてとてもじゃないけどランニングを…

NHKの受信をやめて迎えた年越し

結論としては「NHKの地上波受信止めても問題ないよ」ということです。 先月から新居に入ったのですが、新居にはTVアンテナを付けませんでした。NHKに受診料を払うのがイヤだからです。払うのがイヤというより、徴収に対するNHKの考え方がイヤというのが正し…