2019-01-01から1年間の記事一覧

旧帝大の教授のすごさ

共同研究にむけた勉強会で、企業のエンジニアや大学の教員数名でそれぞれのネタを説明したのだが、旧帝大の教授がすごかった。年間の外部資金が1億らしい。研究室の陣容も、秘書は3人、博士課程の学生10人含めて、トータル30人だそうな。ちなみに1億の支払元…

やってるかやっていないかくらい引き継げよ!

前任者に対して腹が立つという話。 前任の教員から授業の資料とシラバスをもらったのだけれど、資料の方は雑多なスライドで、授業ごとに分かれておらず、分量もシラバスで規定している授業項目と比較して少なすぎるように思えました。仕方がないので、引き継…

ホットサンドメーカー決定版

前の記事で書きましたが、元教え子にキャンプ飯の泥沼にはめられて、キャンプ飯にハマっています。元教え子が使っているのを見て感動したのがホットサンドメーカー。ホットサンドを焼けるのは当然だが、二つに割ればフライパンにもなるというのが素敵すぎる…

メスティンについて

最近キャンプ飯にハマりだしているので、そのあたりのことも書いていこうと思う。 学生を趣味の泥沼にはめたつもりが、OBとなった元学生にキャンプに誘われ、はめられてしまったのがキャンプ飯。OBがメスティンというスウェーデン版飯盒で炊いたご飯に感動し…

博士課程の学生の指導が不安

大学に移ったので、数年もすれば博士課程の学生の面倒を見ないといけないと思うのだが、不安である。国際誌に3本論文を掲載させて、学内の審査を通過させる事はそれほど問題ない。問題はその後である。博士が溢れかえっている現在、熾烈なポジション争いを勝…

結局科研は実績だよね

科研の申請書の書き方についてはネットで色々と情報が落ちているけれど、結局モノを言うのは実績だよなぁと思う。世の中にはご自分の調書を公開されている方が結構いらっしゃる。 http://geos.ees.hokudai.ac.jp/yywata/Pictures/project/2010kibanA.pdf こ…

幼児の賢さ

ウチの子は1歳半なんだけれども、同年代の他の子と比較して、賢くて運動神経もいいと思う。靴ベラ取ってきてと頼むと取ってきてくれるし、食事の前は自分の椅子をテーブルの前に持ってきて、座って待っている。公園の滑り台に登ることができるし、ブランコも…

未来を見て途方に暮れ、過去を見て元気づけられる

転籍して2週間が過ぎました。実験室はぐちゃぐちゃで設備稼働率20 %位、学生部屋も殺風景なことこの上ないが、少なくとも自分の居室は人の住める環境にもっていけました。授業準備も一応2週分のストックができたし、ゴールデンウィークがあるのでこの間に残…

良い学生が来てよかった

ウチの研究室に学部生が配属された。新任教員の研究室に成績トップの学生が来るはずもなく、あらかじめもらったデータを見ると、留年生や成績下位の学生ばかり。まぁ、とりあえず実験室のほうは、装置も全然立ち上がっていないし、什器のレイアウトも極めて…

基盤Bの分担もキタ

自分の基盤Bが当たった旨日記で書きましたが...。 maguro-taida.hatenablog.com 分担でいれてもらっていた基盤Bも当たったようで、これで毎年250 万円程度安定的に研究費が入ってくることが確定した。ありがたやありがたや。 それにしても、分担にいれてもら…

基盤Bキタ

4/1と言えば科研の結果発表の日。ハッキリ言って元号なんてどうでもよい。日本中が固唾をのんで菅官房長官の発表を待っていたらしいけれど、その日本には私はいないようです。とはいえ令和はいい元号だと思います。少し冷たい感じもするけれど。 さて、10:05…

引継ぎがシンドイ

転出先の講義の準備がツライ。前任者から講義資料をもらったのだが適当すぎる。無駄に容量だけはパワーポイントで20 MBくらいあるが、コマごとにスライドを割り振っていくと、コマあたりのスライドの枚数は5,6枚くらいしかない。これでどうやって授業やって…

脱出に向けての戦い3

外部資金で購入した装置の移管について方針が決まった。基本的にどの外部資金であっても移管はOKということになった。一方、運営費交付金で購入したモノの移管は基本ダメだが、パソコンのようなデータが中にあるものはOKということになった。 運営費交付金で…

最後の添削完了

こちらでの最後のレポートおよび卒論の添削がやっと終わった。当たり前のことだが、来年度から転籍するからと言って一切手抜きせずに添削した。やれ知財を置いていけだの、向こう3年は知財を現任校名義で出せだの、実験装置もっていくなだの色々嫌がらせをさ…

試料整理で疲れた

注意:当たり前のことをグデグデ書いた日記です。 もうすぐ職場を引っ越すので、半日かけて実験試料を整理した。具体的には不要と思われる試料を捨てた。ウチは真空デシケータと普通のデシケータで試料を保管しているが、それぞれ結構大きいので、保管容量に…

改善すべきはそこじゃないだろう

嫌なニュースが続きますが。 news.yahoo.co.jpこの問題、責めるべきは保護者だろうと思うのだが...。児童相談所が~とか、警察が~とか、学校が~みたいな議論が多いが、そもそも児童虐待するような保護者がいなければこんな問題は起きない訳で。行政の介入…

大学構外の事故について大学が謝罪会見をするのはもうやめよう

近畿大学の学生がサークルの飲み会で一気飲みして亡くなった問題。 www3.nhk.or.jp ご本人とご家族にはお悔やみ申し上げます。 が、前々から思っていたが、大学の構外で起きた事故に対して大学が謝るのはもうやめた方がいいと思う。基本的に、大学は大学の構…

脱出に向けての戦い 2

またまた頭の痛いことが...。知財のやり取りでもめている。いま6つくらい特許を出願しているのだけれども、今の職場は有償じゃないと次の職場に渡さないと言っている。次の職場は無償じゃないと受け取らないと言っている。 基本的に、組織が特許を持たないと…

脱出に向けての戦い

4月1日から新しい職場に移るのだけれども、私は実験系なので、今現在の職場で取った外部資金で購入した装置を、新しい職場に持っていかなくては仕事にならない。私が取ってきた外部資金だから当然持ち出していいよね(ニッコリ)、と思っていたのだけれども…

准教授公募戦を振り返る その10

自分のため、これから挑む人たちのために准教授公募戦を振り返ってみようと思います。 三つ送った応募先の全てから連絡が来ました。結局のところ、残りの二つは面接にも呼ばれずということになりました。 三つの大学の応募締め切り日は1カ月の間に収まってお…

准教授公募戦を振り返る その9

自分のため、これから挑む人たちのために准教授公募戦を振り返ってみようと思います。 先方の大学の全ての承認プロセスが完了し、いよいよ4月から着任になる訳ですが、引っ越しの準備が大変です。物品だけでも当然大変なんですが、知財、企業との契約、外部…

父親の悲しさよ。

社会人になってからこれほど年末年始に仕事しなかった年度は無い。仕事納めが終わってから今日までずーっとウチにいた。但し、ダラダラしていた訳ではない。ウチにいる限り、夫は子供の相手をしなければならないのだ。その間に妻は家事をしている。フリーに…

准教授公募戦を振り返る その8

自分のため、これから挑む人たちのために准教授公募戦を振り返ってみようと思います。 いろいろな人にいただいたアドバイスを列挙します。 パワポは書き込んだほうが、質疑応答の際に良いかもしれない。 発表を早く終わらせて質疑応答を意図的に長くとること…

准教授公募戦を振り返る その7

自分のため、これから挑む人たちのために准教授公募戦を振り返ってみようと思います。 面接で受けた質問を列挙します。 この研究に広がりの余地はまだあるのか。 シミュレーションはできるのか。 シミュレーションにはどのようなパソコンを使っているのか。 …