2020-01-01から1年間の記事一覧

装置を壊す学生をどう指導するか

学生と一緒に実験していたのですが、彼は初めての実験だったので、手取り足取り教えました。その後、だいぶ慣れてきたけど、ここはまだ怪しいなというところまでできるようになったところで 「この手順の直前まで作業を進めたら呼びに来てね。」 といって居…

お盆休みは試料とデータの整理

研究室のお盆休みを今週いっぱいに設定しました。学生はともかく、テクニシャンにも休んでもらいました。理由はテクニシャンの実験速度に対してこちらのデータ整理が追いついていないから(笑)。 そんな訳で、誰もいない研究室で一人データ整理と試料整理をや…

萌芽は良いところまで行ってたみたい。

科研費の電子申請システム上に萌芽の審査結果が開示されてました。結果は 小委員会における採択されなかった研究課題全体の中で、上位20%に位置していた。 だそうです。 私は割と悲観的なので、というかそもそも、萌芽って本当は若手と基盤のどちらか出せ…

URAの添削がムカつく。ムカつくが...。

萌芽外れましたー。かなり期待していたので残念です。そんな訳で次の外部資金としてを狙っています。予算規模的にはBMWの3シリーズの安いやつ×2年。 どこの大学も同じだと思いますが、最近は申請書をURAという人たちが添削してくれます。で、添削してもらっ…

家を建てるかもしれない

一生賃貸派だったんですが、注文住宅を建てようと思っています。コスト試算をすると、簡単のために今40歳として、賃貸マンションの家賃は8.5万の2LDKなのですが、子供2人が大きくなると3LDKに引っ越すことになり、そうすると9.5万くらいになると思います。子…

ステキメールがキタ!/論文をアクセプトさせるまでの苦労

やる気が出ないのでステキメールを待っているという話をしたんですが maguro-taida.hatenablog.comそのステキメールが来ました。論文Aがようやくアクセプトされました。かなり苦戦しました。専門が若干違う内容だったのがまずあったのと、査読が進んで問題に…

発芽待ち

全然やる気が出ない...。コロナによる出張制限、学会のオンライン化、雨ばっかりでその辺にツーリングにも行けない...。学生と面談しないといけないのですが、日程調整したオンライン面談に来ない学生が3人ほどいて、再調整しないといけないけど、3人中2人は…

幸せになると立場が悪くなると思っている人

そういう人っていませんか?例えば、ユニバーサルスタジオの好きな人がいるとして、その人に 「ユニバーサルスタジオに家族みんなで遊びに行くの?よかったね!」 というと、 「でも子供の相手しないといけないから大変だよー。」 みたいなことを言う人。ま…

勉強と断捨離の話

自分の専門はいろんな意味で境界に位置しているので、どうしてもその境界に接する学問を勉強しないといけないのです。専門外の領域なので、詳細まで、例えば数式の導出まではわからなくていいけど、要するにこの式の言ってることはこういうことだよねという…

カンニングの立証は難しい

オンライン授業の一環で、期末試験もオンラインでやっているのですが、そうすると新しいカンニングの方法が生まれてくるわけで...。 私はそこまで複雑なことをしないのですが、先生によっては学生を全員ビデオ会議システムで監視して、ラーニングプラットフ…

良い結果が出ても安易に喜ばないけどやっぱりうれしいようなでも期待して傷つくのが怖いような。

最近、研究がアツくて。あたらしいコンセプトで条件を振って実験したところ、珍しく目論見通りに良い結果が出ました。かなり応用に近い研究なのですが、どのくらい良い結果かというと、この技術を使うと新幹線の空気抵抗が1割下がるみたいな感じの結果です。…

技術補助員を雇用することのメリットデメリット

ウチは派遣会社から技術補助員を雇用しています。毎週3日来てもらって色々やってもらっています。そのメリットデメリットを書いてみたいと思います。 メリット ・実験で自分の手を動かさなくていい まぁ、これは当たり前ですね。最初の実験は自分でやる必要…

我ながらうまいこと言った話

くだらないことなんですが。 ウチの子供は、まぁとにかく落ち着きが無いです。で、服を着せようとしているのに暴れていつまでたっても服を着てくれない子供とのやり取りが以下。 「〇〇ちゃん、ちょっとじっとしててよ。」 「ヤダ!」 「だよねー。〇〇ちゃ…

学生実験で意外な発見があるのはホントだった

学生実験で学生が突拍子もない変なパラメータで実験をしてしまったせいで、へんなデータが出てきて、それが実はすごい発見だったという話はよく聞きます。しかし、世界中で何万もの学生実験がやられているはずなので、実際にすごい発見をする確率はかなり低…

考えてみると面接対策って誰のためにもならないね

ニュースで就活をオンラインで進めることが報じられていますが、それに対応して学校によってはオンライン面接対策のために専門の人員を雇用して、学生に指導するそうです。 この面接対策って誰のためにもなってないですよね。採用側から見ると、学生が面接対…

オンラインの学会行く?

まぁ、私はよほどの事情が無い限り絶対に行かないですね。お金は取られる、手間もかかる、大した業績にならない、情報収集できない、おいしいものを食べられない、家事育児から解放されないでは、モチベーションがわきません。セッションの担当をしている先…

オンライン授業がうまくいっている(教える側の観点では)

人によっては毎回ZOOMなどを使っているみたいですが、私は講義を全部動画にしてMoodle経由で見させてます。動画の作り方としては、去年作った授業用のパワーポイントを静止画として使い、テキストをそのまま人工音声にしてくれるソフトを使って、スライドの…

新しい生活様式だと...

嫁さんが就活中なので、子供を未認可保育園に預けていたのですが、コロナ騒ぎでしばらく在宅保育になってました。で、緊急事態宣言が終わったので、ようやく預けられるなと思っていたら、保育園から電話がかかってきました。市の要請で、新しい生活様式の導…

アフターコロナで心配なこと

我々の仕事の楽しいところはたくさんあるんですが、個人的には出張が多いことが一番楽しいところです。旅行が趣味なので、趣味と実益を兼ねてるというか。それと、同じことの毎日が嫌いなので、普段と違う土地で、普段と違う人と何かしないとストレスがたま…

cc多すぎ問題

コロナの関連で、今年は委員会に参加しているんですが、とにかく委員会内のやり取りメールでccが多すぎる。 こういう問題がありますよ。 こういう対応しました。 まではいいと思うんですが、 ご対応ありがとうございました! お疲れさまでした! とか、この…

今日から出勤

ようやく出勤が実質的にはOKとなって今日から出勤することになりました。本当にこの数週間はしんどかった。保育園も閉まっているので、子供が家にいるわけだが、そんな環境で在宅勤務するのは本当に大変。嫁さんの機嫌も悪いが、こっちも悪いのでちょっとし…

やっとrevisionまでいった...

自分史上初のエディターキック5連発の論文がようやくmajor revisionまで行きました。今までとは全く毛色の違う内容の研究で、大きな図は3つなんだけれど、それぞれが今まで経験のなかった装置で得られた図で、その装置を使えるようになるまでに合計で3年くら…

やる気が出ないときはどうしたらいいか

在宅勤務が長引いてますが...。これ、仕事とプライベートの時間の境界があいまいで、ついつい仕事をしすぎてしまうのか、どんどんモチベーションが下がってきますね。モチベーション下がったから仕事できないとかどんだけ楽な商売なんだよと言われてしまえば…

欲しいものリストは大切

前の記事で10万円でほしいものを書きだしたんですが maguro-taida.hatenablog.comこの記事は自分自身の役に立ちますね。支給される前からもう待ちきれなくてアマゾンでボチボチ買ってるんですが、あれ?これより優先順位の高いものなかったっけ?というとき…

はじめて委員会に参加した

教務関係の委員会に参加しました。去年は重い校務を免除されていたので、これが初めての委員会参加だったんですが、まぁとにかく長い!4時間!こういうご時世なのでzoom会議だったんですが、30分くらいで飽きて、zoomのウインドウは右端に置いて雑務したり、…

昼夜逆転無理でした/集中するにはどうすれば

1週間ほど続けてみたんですが、やっぱり無理でした。昼夜逆転生活。ヨーロッパに出張行くときみたいに、帰るころ、つまり1週間くらい頑張れば体内時計変えられるだろうと思ったのですが、無理でした。太陽の光から逃げないといつまでたっても体内時計が変わ…

10万円をどう使うか

色々ありましたが10万円給付されるみたいですね。素直にうれしい。ちなみに貯金する気は毛頭ございません。給付の趣旨に反するし。買いたいものをリストアップすると、 キャンプ関係 ・アクションカメラ(ソニーかgoproか) ・カメラ用の三脚(iphone用でも可) …

昼夜逆転生活

コロナのせいで職場に出れず在宅勤務をしているのですが、子供も家にいるので昼に仕事なんてとてもできません。そこでまだ完全に移行できていませんが、昼夜逆転生活をはじめました。11:00に寝て18:00に起きて、ご飯食べつつ子供の相手とお風呂に入って、21:…

こうあってほしい

headlines.yahoo.co.jp これは素晴らしい選択だと思うし、日本もこの選択ができる国になってほしいと思う。 仕方のないことだけれども、お上が不要不急とか、自粛とかぼんやりした定義しかしないので、我が家はその定義を巡っていざこざが絶えない。多分いろ…

したたかすぎる

コロナウイルスのせいで大学が閉鎖になっていますが、閉鎖が終わった後の講義をどうやって開講するかが問題になっています。上の方からは対面講義は禁止で、実質オンラインでやれというお達しです。 オンライン講義は前からやれやれという圧力がかかっていま…